
はぐくみ徳島のメインイベント「おぎゃっと21」を9 月29 日(日曜日)アスティとくしまで開催。5 年ぶりの再開となった「おぎゃっと21」には約4,200 人の家族連れに来場いただきました。
会場では「心とからだ、より豊かに、より健やかに」をテーマに産官学民の協働で家族の健康づくり、子育て支援情報など、さまざまなコーナーを展開して体験や学び、遊びを通して子育てを応援しました。
今回はサブテーマとしてコロナ禍で希薄になっていた「つながり」づくりを提案。家族同士や支援者との出会いの場としても利用してもらい、笑顔の輪をつなげました。
ステージでは、人気の「ハイハイレース」、専門学校生による創作劇、防災・減災体験のデモンストレーション、ヒーローショーなど、歌やダンスを交えて会場が一体となってステージを楽しみました。
今回、初めてのステージ企画として「ウエディングレセプション」を実施。大々的なお祝いをしなかった2 組を招き、会場の皆さんと一緒に家族の誕生を祝福しました。
みんなで遊ぼうコーナーでは、赤いバンダナが目印のはぐくみメイトが、木のおもちゃ、絵本展示や読み聞かせ、親子で一緒に楽しめる工夫を凝らした工作などで、子どもたちと一緒に楽しく遊びました。
すこやかファミリーコーナーでは、医療の専門家が育児相談や測定などを実施。ぬいぐるみを使った子どものお医者さん体験。子育て世代に役立つ救命処置・応急手当の実践も行われ家族の健康づくりを学びました。
子育て応援コーナーでは、県内で活躍する子育て支援団体が集まり、子育て支援情報や、児童館施設情報、防災、木育、メモリアルフォト撮影、パトカーや白バイ展示など、さまざまな形で子育てを応援しました。
くらしの子育て情報コーナーは、18 の企業・団体が子育てに役立つ暮らしの情報を提供。ベビー用品から学習教材、ファッション、ライフプラン、住宅、就活情報などバラエティーに富んだ提案を行いました。
毎年さまざまなテーマ、キーワード、話題性を盛り込みながら、
産官学民の協力を得て健康、遊びを通しての知育、
子育て生活情報などのさまざまなコーナを展開し、
徳島の子どもたちの心とからだをより豊かに、健やかにはぐくんでいます。